Wander Photo Club
写真撮影と徒歩散策を楽しむ会
2020年5月10日更新
平成26年 10月 20日
会 長:高橋 伸二(Tel 048-758-1269)
入会のおすすめ
撮影に、散策に、歓談にと、和気藹々と活動しております。
東京支部写真部とも連携し、互いに撮影会への参加や写真展の案内、支部総会や
「こうがく祭」での作品展示を行っています。
撮影会への参加者は毎回10数名です。全日本写真連盟会員の方のゲスト参加も頂いて
入会後希望の方は、担当幹事にご連絡下さい。
訃報・斎田和夫顧問急逝 |
当クラブ斎田和夫氏は、平成26年12月9日急逝されました。 |
ワンダーフォトクラブの活動状況
撮影に、散策に、歓談にと、和気藹々と活動しております。
東京支部写真部とも連携し、互いに撮影会への参加や写真展の案内、支部総会や
「こうがく祭」での作品展示を行っています。
撮影会への参加者は毎回10数名です。全日本写真連盟会員の方のゲスト参加も頂いて
おります。
|
《実施撮影会》(敬称略)
※ 掲載順;新しい活動順(但し、第52回~74回までは古い順となっています。
|
第76回 真壁の雛祭り撮影会
1) 令和2年2月10日(月)晴れ、田山担当にて実施、
2) 参加者は中原、佐川、石崎、高橋、田山の5名にゲスト新井1名の計6名
3) 東武野田線東岩槻駅に8時半集合、田山、高橋号にて真壁へ向かう。
4) 古い文化財建築が連なる街並みと各商店の雛飾りを見ながら自由散策、撮影。
5) 昼食は「伊勢屋旅館」にてゆっくりと会席膳。
6) 午後、つくば方面に15分程の薬王院で「雛の舟遊び」趣向を鑑賞、記念撮影後帰途についた。
真壁街並み
伊勢屋旅館ひな祭り
第75回 ひたち海浜公園撮影会
2)参加者は佐川、石崎、高橋、田山の4名
3)東武野田線東岩槻駅に8時半集合、田山号にて海浜公園へ向かう。
4)コキアの紅葉最盛期には1週間ほど早かったが、蕎麦の白い花やコスモスとの競演。
又、コキアの丘頂上からは日立・太平洋・那珂湊と360度が一望に。
5)那珂湊魚市場で昼食、買物し、帰途についた。
日立方面
コキアとコスモス
会員の活躍状況(敬称略) | ||
年 月 | 写 真 展 名 | 入 出 展 者 |
2017年12月 | 第78回国際写真サロン | 小林渡 入選 |
2018年1月 | 第22回全日写連すいよう支部写真展 | 鈴木日出男 出展 |
2018年1月 | 第21回FPG花物語写真展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 出展 |
2018年1月 | 第17回北本市美術展 | 鈴木日出男 入選 |
2018年1月 | 第18回さいたま緑のトラスト写真 | 鈴木日出男 優秀賞 |
2018年4月 | 第43回埼玉支部総会 |
小林渡、佐川六郎、石崎進保、高橋伸二 田山雄史、阿部国男 計6名11点 出展 |
2018年5月 | 第68回埼玉県美術展 | 鈴木日出男、田山雄史 入選 |
2018年5月 | 第2回フォトコンテスト神奈川 | 小林渡 自由部門入選 |
2018年7月 | 平成30年東京支部総会 | 東京8、埼玉5名 計13名 22点出展 |
2018年9月 | 第8回埼玉県展FPG入選者作品展 | 鈴木日出男、田山雄史 出展 |
2018年9月 | 第16回全日写連大宮支部写真展 | 高橋伸二、田山雄史 出展 |
2018年9月 | 第35回埼玉県写真サロン展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 入選 |
2018年10月 | 第16回さいたま市美術展 | 高橋伸二、田山雄史 入選 |
2018年11月 | 2018年こうがく祭 |
埼玉5、東京5、水戸勝田1、静岡1、鹿行1名 計14名 23点 出展 |
2018年11月 | 第53回横浜鶴写会写真展(全日写連旭) | 小林渡 出展 |
2018年11月 | 第63回全神奈川写真サロン公募展 | 小林渡 特選 |
2019年1月 | 第23回全日写連上尾支部写真展 | 鈴木日出男 出展 |
2019年1月 | 第22回FPG花物語写真展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 出展 |
2019年1月 | 第18回北本市美術展 | 鈴木日出男 入選 |
2019年4月 | 第44回埼玉支部総会 |
埼玉支部4名7点 東京支部4名6点 計8名13点 出展 |
2019年5月 | 第69回埼玉県美術展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 入選 |
2019年5月 | 第2回フォトコンテスト神奈川 | 小林渡 自由部門入選 |
2019年6月 | 第21回すみれフォトクラブ写真展 | 田山雄史 出展 |
2019年6月 | 第28回二科会写真部埼玉支部展 | 田山雄史 埼玉県芸術文化祭奨励賞 |
2019年7月 | 県展入選作品展(北本市) | 鈴木日出男 出展 |
2019年7月 | 令和元年東京支部総会 | 東京8、埼玉4名 計12名 20点出展 |
2019年8月 | 第69回埼玉県展FPG入選者作品展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 出展 |
2019年9月 | 第17回全日写連大宮支部写真展 | 高橋伸二、田山雄史 出展 |
2019年9月 | 第36回埼玉県写真サロン展 | 鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 入選 |
2019年10月 | 全日写連旭支部写真展 | 小林渡 出展 |
2019年10月 | 第17回さいたま市美術展 | 高橋伸二、田山雄史 入選 |
2019年11月 | 2019年こうがく祭 |
埼玉4、東京8、水戸勝田1、静岡1、鹿行1名 計15名 、 24点出展 |
2019年11月 | JAPAN PHOTO 2019春夏フォトコンテスト | 田山雄史 佳作 |
2020年1月 | 第34回私がみつけた埼玉の自然フォトコンテスト | 髙橋伸二 入選 |
************************************************************************
第52回 北茨城一泊撮影会
1)21年6月4、5日、 高橋担当にて実施
2)参加者は東京支部2名を含め10名
3)曇空の下磯原駅に集合。民宿のバスで平潟漁港へ。昼食・見学後、徒歩で風景を愛でなが、
六角堂、天心の墓等を径由し、民宿へ到着。曇りのため、夕焼け撮影は断念。夕食後、恒例の
写真 研究会を実施。下記が入賞。
一等賞:小林渡「千波湖夕景」
二等賞:佐川六郎「五つ子」
三等賞:高橋慎二「踊り子」
翌朝は雨。日の出撮影をあきらめ、茨城大で開催の「こうがく祭に向かう。
車中では雨も上がり、現地に到着時は絶好の祭り日和となった。工学部キャンパスが解放され
各研究室ではパネル展示や説明等屋外では露天が並び大勢の来客でごった返していた。工業会 館には、当クラブと東京写真部 の写真作品展示がなされ、熱心に見学される方々がいた。
第53回、裏磐梯一泊撮影会
1)21年9月14,15日 高橋担当で実施
2)参加者は東京支部2名を含め11名
3)14日昼前、猪苗代駅に集合、昼食後 OKI裏磐梯保養所へ。小憩後、中瀬沼、そして
桧原湖東岸で夕食を撮影するがやや期待外れ。夕食後の写真研究会にて下記が入賞。
一等賞:朝岡繁 寺門修
三等賞:小林渡
翌15日早朝、朝霧を期待して小雨の中をマイクロバスで桧原湖西岸に向かうが雨が
激しくなり断念。朝食後、保養所をマイクロバスで出発。小雨の五色沼へ。更に、猪苗代の
天鏡台から猪苗代湖を望む。昼食後、野口記念館を見学。猪苗代駅で解散。
第54回 第55回 は悪天候のため中止です。
第56回 古都足利撮影会
1)22年9月17日、高橋担当にて実施
2)参加者は全員10名、晴れ時々曇
3)残暑も一段落し、前日の雨も上がり、10時に東武足利市駅に集合。午前中は足利在住の元栃木県
支部長小沼氏が同行、案内役を買って出て下さった。車組と徒歩組に分かれて、「織姫神社」へ。
同神社は縁結びのご利益がありとのことで、二百数十段の石段を登り、更に百数十段を経て展望台
へ。足利の町を一望にした。次は日本最古の大学といわれる「足利学校」へ。
受付で「入学証」をいただき、見学し、儒学、易学を学んだつもりで、全員無事自主卒業。
4)昼食後、足利氏の氏寺である鑁阿(バンナ)寺へ。あいにく 本堂は改修中でシートに覆われていたが、
山門、鐘楼、大いちょう等、更に土塁と堀に囲まれた「平寺城」の面影と、見応えがあった。次に、大藤
で有名な「足利フラワーパーク」へ。花の端境期とはいえ、池には睡蓮が咲き、十分楽しめた。
16時過ぎ、現地解散した。
第57回 日光霧降一泊撮影会
1)22年10月27,28日、高橋担当にて実施
2)参加者は会員10名、家族2名 計12名
1日目:時々曇り、2日目:雨
3)1日目は雨の合間の好天に恵まれ、一同揃ってマイクロバスで日光へ。紅葉を目指す車で青滝IC出口
からイロハ坂上まで渋滞。しかし坂途中から紅葉が映え、中禅寺湖畔は盛り、戦場ヶ原のカラマツ、湯の
湖畔の紅葉を愛でて撮影に勤しみ、光徳牧場でアイスを堪能。今宵の宿「大江戸温泉日光霜降」へ。
4)夕食後、恒例の写真研究会を実施。出品26点の中から下記が選ばれた。
1等:朝岡繁冶「中瀬沼の夕景」
2等;清水乙臣「釣人」 寺門修「戦い終り、主将の気持ち」
3等:阿部国男「森のろうそく」 寺門修「友を呼ぶ少女」
5)1日目は雨。大笹牧場も雨霧の中、牛も見えず。霧降の滝では足元不安のため「山のレストラン」てらす
より展望・撮影。
6)帰途は、日光例幣使街道を経て、鹿沼「木の工芸館」を見学し東北道を。
7)今回は柳田さんが奥様とお嬢様を伴われたので久しぶりの同行に会員の皆さんも大変な盛り上がりと
なった。
第58回は中止となりました。
第59回 深谷撮影会
1)23年7月7日 川松担当にて実施
2)参加者は会員11名、 晴れ時々曇
3)35回支部総会での講演の渋沢栄一の故郷深谷を訪ねた。10時JR深谷駅に集合、
駅舎は東京駅を模したレンガ造りの素晴らしい建物であった。
4)駅舎回りを撮影後、市内循環バスで渋沢栄一の生家へ向かう。生家回りは長閑な田園。
更に栄一記念館を訪ねた。
5)「煮ほうとう」の昼食を取った後、栄一ゆかりの誠之堂と清風堂を見学。両者共東京から
移設したものである。
6)記念撮影後、レストランの好意によるマイクロバスで駅まで送っていただき解散した。
第60回 野沢一泊撮影会
1)H23年10月23,24日高橋担当にて実施
2)参加者は会員8名
1日目:曇り後雨、2日目:曇り
3)長野新幹線にて長野へ。長野駅からは宿の迎え車で松川渓谷に向かった。
今年は例年より一週間ほど紅葉が早いとのことで、最後の紅葉というところであった。
それでも八滝周辺はまだまだ身頃。渓谷沿いに適宜停車しながら撮影を行い、山田牧場へ。
山田牧場で昼食後、志賀高原・木戸池に立寄り、今が紅葉の盛りという鍋倉山へ向かった。
あいにく途中から恒例の雨が降り出し、撮影にならず。今宵の宿湯沢温泉「ユートピア」へ。
4)夕食懇談後、恒例の写真研究会を実施。出品16点のなかから下記が選ばれた。
1等賞:高橋伸二
2等賞:寺門修
3等賞:佐川六郎
5)2日目は朝から日の出を撮ろうとカヤノ平へ。残念ながら深い霧のため日の出は見られなかったが
霧中での風景撮影に挑戦。
6)朝食後、野尻湖から戸隠高原へ。戸隠名物の蕎麦で昼食後、長野市へ戻り善光寺を参拝。
新幹線で帰途についた。
第61回 青梅梅林撮影会
1)24年3月16日 阿部(国)担当にて実施
2)参加者は会員8名、 晴れ時々曇
3)23年3月に予定していた青梅撮影会が、東日本大震災のため中止したが、
今回挑戦を行った。
4)JR青梅駅に集合、路線バスで梅郷入口へ。
5)本年は寒さの影響で例年より開花が大幅に遅れ、公園入場券売り場では絵葉書を
配布してくれる状況であった。それでも場所によっては紅梅が見事に咲き香りも嗅ぐ
ことができた。
6)「梅の里九兵衛」にて昼食,懇談し、青梅駅に戻り解散した。
第62回 見沼通船掘撮影会
1)24年8月29日高橋担当にて実施
2)参加者は会員11名 晴れ
3)見沼通船堀は芝川と見沼代用水を結び、水位差のある河川間をパナマ運河の様に
閘門の開閉により船を通す形式となっている。年に一度の閘門開閉の実演を撮影の
ために訪れた。
4)最近は皇太子殿下も実演を見学されたとのことで、観客の増加、鈴なりの状況であった。
5)真夏の暑い中JR東浦和駅に集合、現地へ。実演では、関板の積み上げで堀の水位が
上昇し模擬船を行き来させていた。関板を一枚ずつ外した時に水が一気に流れ出す
状況は壮観であった。
6)通船掘差配であった鈴木家を見学した後、東浦和駅前に戻り、ひと時の昼食、懇談会を
おこなった。
第63回 画像処理学習会
1)25年3月7日高橋担当にて実施
2)参加者は会員12名 東京支部2名
3)画像処理ソフト「Photoshop Element 9]
を例に挙げ、パソコンからプロジェクターを繋ぎ、
画面を投影しながら、高橋が「画像処理の大まかな流れ」「各種画像処理の方法」について
説明。 質疑応答を行った。
4)会員からは「この様なやり方もある、この方法が良い」との意見はアドバイスもありお互いに
勉強になった。
写真不明?
第64回 古峰神社 撮影会
1)25年11月11日高橋担当にて 実施
2)参加者は会員5名、ゲスト5名、形10名
3)さいたま新都心よりバスで出発。鹿沼の古峰神社へ。古峰園は紅葉の終わりにかかっていたが
まだまだ十分いい写真が撮れた?
4)昼は神社の直会料理に舌鼓。
5)昼から雨が降るも、負けずに瑞峰寺で撮影。更に栃木市へ向かい雨上がりの巴波川と
白壁の蔵を撮影。
第65回 日立風流物とさくら 撮影会
1)26年4月6日 高橋担当にて実施
2)参加者は会員11名、東京支部2名 ゲスト5名 計18名
3)久し振りに日立の地へ、神峰公園からの眺望を楽しみ。 市街へ下りて料亭蟹海楽で昼食。
4)ユネスコ文化遺産の日立風流物会場は桜に包まれた平和通。大きな山車での人形芝居は
大勢の観客で溢れんばかりであった。
5)帰りは日立おさかなセンターでお土産を。
第66回 鹿沼秋祭り撮影会
1)26年10月12日 高橋担当にて実施
2)参加者は会員8名、ゲスト6名 計14名
(柳田、田島、阿部徳、佐川、平山、石崎、田山、高橋、全日本写連より田島、新井、
菊池、益田、大沢、ゲストとして向山)
3)さいたま新都心よりバスで出発。昼前に鹿沼着。各自自由に散策、撮影。
4)祭りのメインは20数台の豪華な彫刻屋台の「曳き回し」と「ぶっつけ(お囃子競演)].
5)夜に入ると、勢揃いした屋台提灯に灯が入り、お囃子と見物客の活気にあふれ、クライマックス
に達した。
第67回 石岡まつり撮影会
1)27年9月20日 高橋担当にて実施
2)参加者は埼玉からバスで会員5名、ゲスト6名、現地参加のゲスト5名の計16名
3)石岡は常陸国j府が置かれた由緒ある場所で、総社宮例大祭である「石岡祭り」は
関東三大祭りの一つとも云われる。目玉は大きな頭の「幌獅子」「山車」のパレード。
4)総社宮での記念撮影後、思い思いに祭り会場へ、自由に撮影。.
5)会場は露店が立ち並び、大勢の観客の熱気があふれていた。
第68回 嵐山渓谷の紅葉撮影会
1)27年11月27日 佐川担当にて実施
2)参加者は会員7名
3)東武武蔵嵐山駅に各自集合。快晴に恵まれ、徒歩約40分で嵐山渓谷へ向かう。
紅葉の程度はもう少しであったが、モミジ赤と緑のコントラストが素晴らしかった。
4)道々、佐川氏のトラスト保護ボランティアの様子を説明いただき、環境保護の重要性と
そのご苦労に改めて感じ入った。
5)バスで駅まで帰り、電車内で自由解散。
第69回 妻沼聖天山撮影会
1)28年11月18日 田山担当にて実施
2)参加者は鈴木、小林、佐川、石崎、高橋、田山の6名
3)妻沼聖天山の国宝本殿「歓喜院聖天堂」の外壁は一面極彩色の彫刻で飾られており、8年の
歳月と13億円の費用を費やして平成23年に復元されたものである。ガイドの説明で彫刻の
謂われ等の説明を受けながら写真撮影にいそしんだ。
4)次に歓喜院本殿へ。古いお寺に紅葉が映えて、池の鯉への餌やりに来た近所の人に懇切丁寧
な説明を受ける。4月18日には稚児行列があるとのこと。(日程要確認)
5)田山氏が務めていた防災機器メーカーの能美防災㈱メヌマ工場を訪問。
6)工場会議室で昼食後、上吹越工場長により会社説明と製造ラインの案内をいただき、最後に
次の防災機器の実演を見学した。
①火災報知機、②スプリンクラー設備、③2種類の泡消火設備
滅多に出来ない経験をした。
第70回 谷中撮影会
1)29年3月22日 阿部(国)担当にて実施
2)参加者は佐川、平山、石崎、高橋、阿部(国)、東京支部より森永の計6名
3)13:00
日暮里駅改札に集合、夕やけだんだん、谷中銀座商店街、全生庵等の寺院
路地、築地塀等、2時間程散策しながら撮影。
4)15:00 予約していた指人形「笑吉」を訪問、ユーモア溢れる指人形劇を鑑賞し、
抱腹絶倒の30分を過ごす。
5)最後は夕やけだんだん下の「谷中ビアホール」で打ち上げ。
6)好天に恵まれ、楽しい半日であった。
第71回 佐原大祭撮影会
1)29年10月14日 高橋担当にて実施
2) 参加者は、小林、佐川、石崎、高橋の計4名
3) 10時半 佐原駅前に集合、当日は全日本写真連首都圏本部の撮影会も開催され、今にも
降り出しそうな空模様の中で大勢のカメラマンが集まっていた。
祭り案内地図と予定表を入手。
4)祭り会場へ歩きながら、商都佐原の街並みを見学、伊能忠敬の旧居を訪問、恐れていた
雨が降り出した。祭りの山車も皆ビニール合羽装いとなり、撮影には難しい状況となる。
祭りももう一つ盛り上がらず。
5) レストランは満員状態で、昼食は数カ所設けられている休憩所でとる。
6) 最大の見どころ「のの字回し」も雨のため、夜まで延期となり、昼食後は各自自由に撮影
ということで、解散した。
第72回 宝登山撮影会
1) 平成30年2月9日(金)、高橋担当にて実施
2) 参加者は4名、晴れ
3) 秩父鉄道長瀞駅に集合。徒歩20分ほどで、宝登山ロープウエェイ駅へ。 ロープウエェイで山頂駅へ
昇る。目的のロウバイはもう一つであった。
4) 下山後、宝登山神社に参拝し、記念写真撮影。長瀞駅への途中で昼食。
5) 長瀞岩畳から長瀞渓谷と遊弋するこたつ舟等を観る。長瀞駅で解散。
6) 有志2名は足を延ばし秩父神社に参拝。更に西武・芦ヶ久保へ。
7) 駅から10数分の「あしがくぼ氷柱」を訪ねる。人工の氷柱ながら、雄大なスケール。 氷柱と西武電車の
コラボ、夜に入ってのライトアップは見事であった。
第73回 地下神殿撮影会
1) 平成30年10月18日(木)、高橋担当にて実施
2) 参加者は5名、曇り
3) 東武アーバンパークライン南桜井駅に集合
4) 徒歩で首都圏外郭放水路「地下神殿(会報26号表紙)」へ向かう。途中
「庄和(今は春日部)の大凧(会報23号表紙)」のモニュメントを横目に、道々撮影しながら約50分で到着。
5) 首都圏外郭放水路は全長6.3kmに及ぶ地下水路と出口の調圧水槽等を合 わせて、67万㎥の貯水能力
を持つ施設。調圧水槽(177mL×78mW×18mH)の ことを通称「地下神殿」と呼んでいる。
6) 地上の展示施設で説明を受けた後、係員の案内で地下神殿へ。階段を降りる と、ギリシャを思わせるまさ
に地下神殿。残念ながら、時間・立入範囲の制限があり、思う通りには
いかなかったが、十分に楽しめた。
7) バスでイオンモール春日部に移動、昼食・懇談後、春日部駅で解散。
第74回 正月の小江戸川越撮影会
1)31年1月5日(土)、高橋 担当にて実施
2) 久しぶりの大先輩を交え参加者は8名、晴れ
3) JR川越駅に集合
4) 東照宮、喜多院に詣でる。喜多院の五百羅漢は様々な表情・形態を見せていた。
5) 本丸御殿を見学、古の川越を偲ぶ。
6) 駄菓子等で有名な菓子屋横丁へ。観光客で大混雑。4年前に10棟以上焼失 した大火の跡は感じられ
ない。
7) 川越のシンボル・時の鐘を眺め、蔵づくりの街並みを通り、菓匠右門へ。芋おこわにかば焼きの付いた町
家膳で昼食・懇談。
8) 最後に観光館小江戸蔵里にて、思い思いに土産物、利き酒を。
9) 正月も5日になると、期待していた正月風景も少なく、観光客の多さも
あって、撮影にはもう一つながら、歩数1万5千を超える健康的な1日であった。
《会員が入選・出展した写真展》(敬称略)
会員の活躍状況(敬称略) |
|
||
年 月 |
写 真 展 名 |
氏 名 |
|
|
|||
H22年1月 |
第13回FPG花物語写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二 出展 |
|
H22年1月 |
北本美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H22年2月 |
写友北本写真展 |
鈴木日出男 出展 |
|
H22年2月 |
第14回全日写連すいよう支部写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治 出展 |
|
H22年2月 |
第43回川崎市美術展 |
寺門修 入選(連続10回) |
|
H22年4月 |
全日写連旭支部横浜鶴写会写真展 |
小林渡 出展 |
|
H22年4月 |
第35回埼玉支部総会 |
会員14名、作品24点 展示 |
|
H22年5月 |
第60回記念埼玉県美術展 |
斎田和夫顧問 委嘱出展、鈴木日出男、阿部徳治 入選 |
|
H22年6月 |
こうがく祭 |
会員10名、作品18点 展示 |
|
H22年8月 |
第9回全日本モノクロ写真展 |
斎田和夫顧問 入選 |
|
H22年9月 |
第27回埼玉県写真サロン |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二 入選 |
|
H22年9月 |
第46回神奈川県美術展 |
小林渡 入選 |
|
H22年9月 |
2010全神奈川写真サロン展 |
小林渡 全日写連県本部長賞受賞 |
|
H22年9月 |
第8回全日写連大宮支部写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二 出展 |
|
H22年10月 |
第9回さいたま市美術展 |
斎田和夫顧問、高橋伸二 入選 |
|
H22年12月 |
第71回国際写真サロン展 |
斎田和夫顧問 連続入選(5回目) |
|
|
|||
H23年1月 |
第14回FPG花物語写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、高橋伸二 出展 |
|
H23年1月 |
第10回北本美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H23年1月 |
第15回全日写連すいよう支部写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男 出展 |
|
H23年2月 |
第15回全日本まつりフォトコンテスト |
斎田和夫顧問 入選 |
|
H23年2月 |
写友北本写真展 |
鈴木日出男 出展 |
|
H23年2月 |
第9回英国王立写真家協会 |
斎田和夫顧問 出展 |
|
H23年4月 |
第36埼玉支部総会 |
東日本大震災を配慮し、写真展示は中止 |
|
H23年5月 |
第61回埼玉県美術展 |
斎田和夫顧問 委嘱出展 高田誠賞受賞、鈴木日出男、阿部徳治、 高橋伸二 入選 |
|
H23年8月 |
第3回人間大好きフォトコンテスト |
小林渡 優秀賞受賞 |
|
H23年8月 |
オレゴン州国際写真展2011 |
斎田和夫顧問 2点入選 |
|
H23年9月 |
第9回全日写連大宮支部写真展 |
斎田和夫顧問、阿部徳治、高橋伸二 出展 |
|
H23年9月 |
第28回埼玉県写真サロン |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、高橋伸二 入選 |
|
H23年10月 |
第10回さいたま市美術展 |
斎田和夫顧問、高橋伸二 入選 |
|
H23年12月 |
写友北本写真展 |
鈴木日出男 出展 |
|
|
|||
H24年1月 |
第15回FPG花物語写真展 |
斎田和夫顧問 最優秀賞、阿部徳治 優秀賞、鈴木日出男、高橋伸二 出展 |
|
H24年1月 |
北本美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H24年1月 |
第16回全日写連すいよう支部写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治 出展 |
|
H24年1月 |
県民が見た世界遺産写真コンクール |
小林渡 金賞受賞 |
|
H24年2月 |
第45回川崎市美術展 |
寺門修 奨励賞受賞 |
|
H24年3月 |
第10回英国王立写真家協会 |
斎田和夫顧問 出展 |
|
H24年4月 |
第37回埼玉支部総会 |
会員10名、作品18点 展示 |
|
H24年5月 |
第62回埼玉県美術展 |
斎田和夫顧問 委嘱出展、鈴木日出男、阿部徳治 入選 |
|
H24年6月 |
こうがく祭 |
会員9名、作品15点 展示 |
|
H24年8月 |
第22回四季彩写真展 |
斎田和夫顧問 出展 |
|
H24年9月 |
第29回埼玉県写真サロン |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、高橋伸二 入選 |
|
H24年9月 |
第10回全日写連大宮支部写真展 |
斎田和夫顧問、阿部徳治、高橋伸二 出展 |
|
H24年10月 |
第11回さいたま市美術展 |
斎田和夫顧問、高橋伸二 入選 |
|
|
|||
H25年1月 |
第15回FPG花物語写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二 出展 |
|
H25年3月 |
第10回英国王立写真家協会 |
斎田和夫顧問 出展 |
|
H25年3月 |
第29回写友北本写真展 |
鈴木日出男出展 |
|
H25年4月 |
第38回埼玉支部総会 |
会員10名、18点展示 |
|
H25年5月 |
第63回埼玉県美術展 |
斎田和夫顧問 審査員出展、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二入選 |
|
H25年6月 |
こうがく祭 |
会員9名、15点展示 |
|
H25年7月 |
第30回埼玉県写真サロン展 |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、高橋伸二入選 |
|
H25年8月 |
第63回埼玉県展FPG入選者作品展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二出展 |
|
H25年9月 |
第11回全日写連大宮支部写真展 |
斎田和夫顧問、阿部徳治、高橋伸二出展 |
|
H25年10月 |
第12回さいたま市美術展 |
斎田和夫顧問、高橋伸二入選 |
|
H25年12月 |
第17回FPG花物語写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二出展 |
|
|
|||
H26年1月 |
第18回全日写連すいよう支部写真展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男 出展 |
|
H26年1月 |
第13回北本市美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H26年2月 |
第11回英国王立写真家協会 |
斎田和夫顧問出展 |
|
H26年2月 |
第30回写友北本写真展 |
鈴木日出男出展 |
|
H26年4月 |
第39回埼玉支部総会 |
会員10名、18点展示 |
|
H26年5月 |
第64回埼玉県美術展 |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二入選 |
|
H26年6月 |
こうがく祭 |
会員9名、15点展示 |
|
H26年8月 |
第31回埼玉県写真サロン展 |
斎田和夫顧問 招待出展、鈴木日出男、高橋伸二入選 |
|
H26年8月 |
第8回神奈川の自然フォトコンテスト |
小林渡入選 |
|
H26年9月 |
第64回埼玉県展FPG入選者作品展 |
斎田和夫顧問、鈴木日出男、阿部徳治、高橋伸二出展 |
|
H26年9月 |
第6回人間大好き!フォトコンテスト |
小林渡入選 |
|
H26年9月 |
第12回全日写連大宮支部写真展 |
斎田和夫顧問、阿部徳治、高橋伸二出展 |
|
H26年10月 |
第13回さいたま市美術展 |
田山雄史、高橋伸二入選 |
|
H26年11月 |
第59回全神奈川写真サロン |
小林渡特選 |
|
|
|
|
|
H27年1月 |
第18回FPG花物語写真展 |
故斎田和夫顧問遺作出展 |
|
H27年1月 |
第14回北本市 美術展 |
鈴木日出男入選 |
|
H27年1月 |
第19回全日写連すいよう支部写真展 |
故斎田和夫顧問遺作出展、鈴木日出男出展 |
|
H27年5月 |
こうがく祭 |
故斎田和夫顧問遺作、埼玉6名、東京7名、計32点出展 |
|
H27年6月 |
第65回埼玉県美術展 |
故斎田和夫顧問遺作出展、鈴木日出男、田山雄史入選 |
|
H27年6月 |
27年度本部・第40回埼玉支部合同総会 |
故斎田和夫顧問遺作、他7名、計23点出展 |
|
H27年8月 |
第32回埼玉県写真サロン展 |
故斎田和夫顧問遺作出展、鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史入選 |
|
H27年9月 |
第13回全日写連大宮支部写真展 |
故斎田和夫顧問遺作出展、阿部徳治、高橋伸二、田山雄史出展 |
|
H27年9月 |
第7回全日本モノクロ写真展 |
小林渡 朝日新聞社賞受賞 |
|
H27年10月 |
第65回埼玉県展FPG入選者作品展 |
鈴木日出男、田山雄史出展 |
|
H27年10月 |
第14回さいたま市美術展 |
高橋伸二、田山雄史入選 |
|
|
|
|
|
H28年1月 |
第19回FPG花物語写真展 |
鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史出展 |
|
H28年1月 |
第15回北本市美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H28年1月 |
第19回全日写連すいよう支部写真展 |
鈴木日出男 出展 |
|
H28年3月 |
第6回デジタルフォトコンテスト |
小林渡 入選 |
|
H28年4月 |
第41回埼玉支部総会 |
中原太平、鈴木日出男、小林渡、佐川六郎、石崎進保、高橋伸二、田山雄史、阿部国男 |
|
H28年6月 |
2016年こうがく祭 |
埼玉5名、東京7名、水戸勝田1名出展 |
|
H28年6月 |
第66回埼玉県美術展 |
鈴木日出男 、高橋伸二、入選 |
|
H28年8月 |
第10回神奈川の風景フォトコンテスト |
小林渡特選入選 |
|
H28年9月 |
第15回全日本モノクロ写真展 |
小林渡準特選入選 |
|
H28年9月 |
第33回埼玉県写真サロン展 |
鈴木日出男 、高橋伸二、田山雄史入選 |
|
H28年9月 |
第52回神奈川県美術展 |
小林渡 入選 |
|
H28年9月 |
第14回全日写連大宮支部写真展 |
高橋伸二、田山雄史出展 |
|
H28年10月 |
第66回埼玉県展FPG入選者作品展 |
鈴木日出男 、高橋伸二 出展 |
|
H28年11月 |
第61回全神奈川写真サロン |
小林渡 審査員特別賞受賞 |
|
|
|
|
|
H29年1月 |
第20回全日写連すいよう支部写真展 |
鈴木日出男 出展 |
|
H29年1月 |
第16回北本市美術展 |
鈴木日出男 入選 |
|
H29年2月 |
第20回FPG花物語写真展 |
鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 出展 |
|
H29年2月 |
第7回デジタルフォトコンテスト |
小林渡、準特選受賞 |
|
H29年4月 |
第42回埼玉支部総会 |
鈴木日出男、小林渡、佐川六郎、石崎進保、高橋伸二、田山雄史、 |
|
H29年5月 |
第67回埼玉県美術展 |
鈴木日出男、田山雄史 入選 |
|
H29年5月 |
2017こうがく際 |
埼玉5名、東京6名、水戸勝田1名、静岡1名 出展 |
|
H29年5月 |
第42回2017JPS展 |
小林渡 入選 |
|
H29年7月 |
第52回横浜鶴写会写真展(全日写連旭) |
小林渡 出選 |
|
H29年8月 |
第67回埼玉県展FPG入選者作品展 |
鈴木日出男、田山雄史 出展 |
|
H29年8月 |
第1回フォトコンテスト神奈川 |
ネーチャーフォト・風景部門 小林渡 入選 |
|
H29年9月 |
第15回全日写連大宮支部写真展 |
高橋伸二、田山雄史 出展 |
|
H29年9月 |
第34回埼玉県写真サロン展 |
鈴木日出男、高橋伸二、田山雄史 入選 |
|
H29年10月 |
第15回さいたま市美術展 |
高橋伸二、田山雄史 入選 |
|
H29年10月 |
第62回2017全神奈川写真サロン |
小林渡 朝日新聞社賞受賞 |
|
H29年11月 |
さいたま市2017ユーモアフォトコンテト |
田山雄史 優秀賞受賞 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|